マットスプレーは、既設のコンクリート表面にステンシル目地材を貼り、コンクリートを吹き付けて、レンガや石畳のような凹凸のある模様を付ける工法です。素朴な雰囲気から高級感のあるデザインまでリアルに再現することができます。
マットスプレー おすすめポイント
 
●ポイント1 工期が短い!
床を壊さずに施工することができるので、工期は2~3日程度です。夏季ならシーラー塗布後数時間で歩くことができます。車の乗り入れは3日後が目安です
 
●ポイント2 アスファルトに施工できる!
(株)MATの開発した特殊接着剤によりアスファルト舗装、FRP防水床等への施工が可能です。 コンクリート、アスファルトを問わず、床を壊さずに施工することができますので、低料金でリニューアルすることが可能です。
 
●ポイント3 予算に応じた施工が可能!

既存のコンクリートを剥がさずにリフォームできる唯一の商材です。 コンクリートリフォームとしては一番安い商品です。 ステンシル目地を使った標準タイプ、何色かに分ける高級タイプから、テープ目地を使った安価なタイプまでご予算に応じた施工を選ぶことができます。

 
●ポイント4 豊富なパターンとデザイン!
基本パターンのステンシルが9種類、カラーが24種類あります。ステンシルも単体で使うだけでなく複数のパターンを組み合わせて複雑なデザインも可能です
リーガルタイル
ヨーロピアンファン
ヘリンボーン
バスケットウィーブ
アシュラータイル
ブッシュロック
カットストーン
グラニット(御影石)
イタリアン
シームレス
ナチュラルソイル
ビンテージウッド
フレミッシュストレート
ランダムストーン
枕木
 
施工手順
 
既設コンクリートの洗浄・補修
プライマー塗布。必要があれば、 ベースコンクリート塗り
ステンシル目地材貼り付け
ネタ材の吹き付け(2回)
ヘッドカット
霜降りの吹き付け
ステンシル目地材撤去
清掃・補修
上塗りシーラー(ツヤ無シーラー):1回目
ティント着色
上塗りシーラー(ツヤ無シーラー):2回目
 
施工例
戸建住宅
駐車スペースに色を付けたことで、一台辺りのスペースも見やすくなり、おしゃれな駐車場に変わりました!
 
共同住宅・アパート
塗装が剥げてきた入口廻りもおしゃれにリニューアル!既存の床を壊さずにリフォームでき、第一印象が良くなります。
 
店舗・施設
お店の入口廻りの歩道と駐車場の境界が分かりやすくなりました。アスファルトの上から施工できるので、後からでも施工できます。
 
よくある質問
Q. 費用は高いの?
A. 既存のコンクリートをはつらずにリフォームできる唯一の商材です。既存の床を撤去する費用がかかりません。コンクリートリフォームとしては一番安い商品です。
Q. 剥がれたりしませんか?
A. 適切な下地処理が行われていれば、通常の使用の範囲内で、コンクリートが剥がれる心配はありません。
Q. 滑りませんか?
A. 材料に含まれる小さな骨材と吹き付け仕上げによる独特な仕上がりで、手で触ってもはっきりわかるほどザラザラしています。雨の日でも安全に歩行できます。
Q. 耐久性は?
A. 未処理のコンクリートに比べて約2倍の圧縮強度があります。車の通行のあるところや、歩行量の激しいところでも安心して使用できます。
Q. 工事完了後いつから使用できますか?
A. 夏期にはシーラー塗布後3時間後から歩くことができます。車の乗り入れは3~4日経過した後から乗り入れできます。
Q. 工事期間はどのくらい掛かりますか?
A. 夏期においては、当日中に全ての工程、シーラー2回塗布まで終了します。
 
パターンの種類もカラーも豊富にご用意しております! まずはお気軽にお問い合わせください。